電子機器運の悪い日 2016年07月30日 22:19 沢を登っていたらポケットにいれていたスマホの液晶が割れお亡くなりに。楽園を目指して笹を滑り降りている間に気づけばデジカメが消えていた。金銭的損失もいたいがせっかく撮ったデジカメのデータが消失したのが一番痛い。意気消沈する中唯一の救いは同行者がおり写真を後で送って頂けるということで。スマホはラインが復旧のしようがないので諦めようと思う。 「雑記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. 瀑泉 2016年07月30日 23:38 本日は,お疲れ様でした。 せっかく良い処に行ったのに,電子機器的には災難な日でしたネ。 現在,写真を鋭意選択中。空メールを送って下さいナ。 0 ふみふみぃ がしました 2. ふみふみぃ 2016年07月31日 06:25 瀑泉さん、おはようございます。 内容的にはすごく楽しかったのにまさかデジカメまで山に奉納するはめになるとは思いませんでした(笑)。 瀑泉さんと一緒でなかったら幻の山行でしたよ。これにこりずにまた笹は滑ろうと思うのでカメラを買ったらひもでつないで置きます(笑)。次は完全防水買って滝ジャブですね。 メールしたのですがアドレス記憶間違いかもしれません。ちょっと内緒コメさせて頂きます。 0 ふみふみぃ がしました 3. みー猫 2016年07月31日 12:52 こんにちわ。 おっと!瀑泉さんと行かれたんですか。さぞ相当なところに行かれたんでしょう♪自分も昨日メンバーと沢に行ってどなたかのデジカメ拾ったんです。道中にその後、行き会ったのでお返ししましたが、懸命に捜索されたみたいで逆に拾って迷惑だったかも?と汗でしたが、こちらもケーサツ届けるのたいへんなので(結構時間かかる)持ち主にあえて良かったとほっとしました。カメラ惜しいですね、軌跡を見て再捜索はないでしょうか?落とされた方は来週探しに来なければ行けないところだったとおっしゃってましたヨ(スゴい)・・・自分は何度か無くしてから、アイテムは全て紐で確保されていて落下したときは、ぶら下がるようになってます(笑)・・・記事楽しみにしております。 みー猫 0 ふみふみぃ がしました 4. 瀑泉 2016年07月31日 21:08 いただいたアドレスに送ったケド,届きましたかネ? まぁ,他にご要望があれば言って下さいナ。 0 ふみふみぃ がしました 5. きりんこ 2016年07月31日 21:22 こんばんは。 今回はいろいろ災難だったようで。ふみふみぃさんのデジカメ、ソニーのRX100でしたよね。実は私も同じのを発売直後に購入し、数か月後に氷瀑めぐり中に紛失しました。それと、先週のウメコバ沢でシャワーで滝を登ったのですが、面倒がってホルダーを肩からはずさなかったところ、電源が入らなくなってしまいました(泣)やはり、紛失と防水対策は真面目に考えなくちゃなりませんね。 今回は瀑泉さんとご一緒でしたか。前のコメントで何となく伏線がありましたね。記事を楽しみにしてますよ。 0 ふみふみぃ がしました 6. ふみふみぃ 2016年07月31日 23:35 みー猫さん、こんばんわ。 先人の後追いがメインでちょっと興味のあるところに寄った感じです。デジカメを落とされた方は拾ってもらえてかなり感謝していると思います。私は落とした場所はほぼ断定できているのですが辺り一帯の笹を焼き払わない限り見つからないと思うので諦めました。 暇でつなぐのは瀑泉さんに教えていただいたので早速新しいデジカメはストラップを買いましたよ。 記事は作成中ですが新しいスマホの不具合が気になり途中で止まっております…。 0 ふみふみぃ がしました 7. ふみふみぃ 2016年07月31日 23:41 瀑泉さん、こんばんわ。 画像の件、ありがとうございます。 返信したのですがもしかして迷惑フォルダとかにまぎれておりませんか?こちらから最初に送ったメールもアドレスは間違っていなかったようでしてヤフーの自動識別に弾かれたのかなと。 追加の画像ありがとうございます。スマホの不具合と悪戦苦闘しており今確認いたしました。 一先ず記事を書けるだけの画像を頂けたので他の写真は瀑泉さんの記事を楽しみにしていますよ。 0 ふみふみぃ がしました 8. ふみふみぃ 2016年07月31日 23:47 きりんこさん、こんばんわ。 そうです。ソニーのサイバーショットでした。中々気に入っていたのですが・・。今頃笹藪の中に消えた奴をシャクナゲさんが回収してコレクションに加えていることでしょう。 紛失と防水は必須ですよね。ウメコバ沢でもそんな悲劇がありましたか・・。私は開き直って完全防水の奴を買ってきました。もうこれで滝ジャブでシャワー浴びても大丈夫です。また瀑泉さんの真似してカメラはストラップで腰にくくりつけることにしたのでこれで笹藪を滑り降りる時ポーチのジッパーが開いていても大丈夫です。 駐車場で瀑泉さんの予定コースを聞きそのままご一緒させて頂きました。 記事はスマホの不具合にへこみつつ作成中です(笑)。 0 ふみふみぃ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
せっかく良い処に行ったのに,電子機器的には災難な日でしたネ。
現在,写真を鋭意選択中。空メールを送って下さいナ。
ふみふみぃ
が
しました
内容的にはすごく楽しかったのにまさかデジカメまで山に奉納するはめになるとは思いませんでした(笑)。
瀑泉さんと一緒でなかったら幻の山行でしたよ。これにこりずにまた笹は滑ろうと思うのでカメラを買ったらひもでつないで置きます(笑)。次は完全防水買って滝ジャブですね。
メールしたのですがアドレス記憶間違いかもしれません。ちょっと内緒コメさせて頂きます。
ふみふみぃ
が
しました
おっと!瀑泉さんと行かれたんですか。さぞ相当なところに行かれたんでしょう♪自分も昨日メンバーと沢に行ってどなたかのデジカメ拾ったんです。道中にその後、行き会ったのでお返ししましたが、懸命に捜索されたみたいで逆に拾って迷惑だったかも?と汗でしたが、こちらもケーサツ届けるのたいへんなので(結構時間かかる)持ち主にあえて良かったとほっとしました。カメラ惜しいですね、軌跡を見て再捜索はないでしょうか?落とされた方は来週探しに来なければ行けないところだったとおっしゃってましたヨ(スゴい)・・・自分は何度か無くしてから、アイテムは全て紐で確保されていて落下したときは、ぶら下がるようになってます(笑)・・・記事楽しみにしております。
みー猫
ふみふみぃ
が
しました
まぁ,他にご要望があれば言って下さいナ。
ふみふみぃ
が
しました
今回はいろいろ災難だったようで。ふみふみぃさんのデジカメ、ソニーのRX100でしたよね。実は私も同じのを発売直後に購入し、数か月後に氷瀑めぐり中に紛失しました。それと、先週のウメコバ沢でシャワーで滝を登ったのですが、面倒がってホルダーを肩からはずさなかったところ、電源が入らなくなってしまいました(泣)やはり、紛失と防水対策は真面目に考えなくちゃなりませんね。
今回は瀑泉さんとご一緒でしたか。前のコメントで何となく伏線がありましたね。記事を楽しみにしてますよ。
ふみふみぃ
が
しました
先人の後追いがメインでちょっと興味のあるところに寄った感じです。デジカメを落とされた方は拾ってもらえてかなり感謝していると思います。私は落とした場所はほぼ断定できているのですが辺り一帯の笹を焼き払わない限り見つからないと思うので諦めました。
暇でつなぐのは瀑泉さんに教えていただいたので早速新しいデジカメはストラップを買いましたよ。
記事は作成中ですが新しいスマホの不具合が気になり途中で止まっております…。
ふみふみぃ
が
しました
画像の件、ありがとうございます。
返信したのですがもしかして迷惑フォルダとかにまぎれておりませんか?こちらから最初に送ったメールもアドレスは間違っていなかったようでしてヤフーの自動識別に弾かれたのかなと。
追加の画像ありがとうございます。スマホの不具合と悪戦苦闘しており今確認いたしました。
一先ず記事を書けるだけの画像を頂けたので他の写真は瀑泉さんの記事を楽しみにしていますよ。
ふみふみぃ
が
しました
そうです。ソニーのサイバーショットでした。中々気に入っていたのですが・・。今頃笹藪の中に消えた奴をシャクナゲさんが回収してコレクションに加えていることでしょう。
紛失と防水は必須ですよね。ウメコバ沢でもそんな悲劇がありましたか・・。私は開き直って完全防水の奴を買ってきました。もうこれで滝ジャブでシャワー浴びても大丈夫です。また瀑泉さんの真似してカメラはストラップで腰にくくりつけることにしたのでこれで笹藪を滑り降りる時ポーチのジッパーが開いていても大丈夫です。
駐車場で瀑泉さんの予定コースを聞きそのままご一緒させて頂きました。
記事はスマホの不具合にへこみつつ作成中です(笑)。
ふみふみぃ
が
しました