フルコンバ、11:06。追分やサカリ山とか寄り道せずに登山道で一直線にフルコンバに来るコースタイムが2時間40分程度のようだからまあ悪くない時間だろう。
隣の尾根の同じくらいの高さは赤いのがいるけどそれより上は・・。
というか大菩薩嶺の東側はカラマツじゃないんだ。西側はカラマツが綺麗だったからてっきりこちらもそうなのかと。そりゃ西からが人気な筈だ。
19fc6d44.jpg


b5e90f27.jpg



あれは竜喰山とかだろうか。名前がカッコいい。
78682b13.jpg



一休みして前進。
谷間から南を見る。帰り道の尾根は少しは色もあるか。
51aea81c.jpg



1750mくらいからのトラバース道。この辺り色づきが良かった。こういうので埋め尽くされていればなあ。植生の関係上大体緑である。
3f4a5717.jpg


9c6f9117.jpg


9fe896af.jpg



脇役の黄色いので埋め尽くされていても僕は全然OKなのだが。
bc6316a4.jpg



さて、大菩薩峠に向けてトラバース道が南へと方角を変えるところが近づいてきた。
事前の調査によると大菩薩峠よりも雷岩辺り方面に少し行かないと富士山は見えないらしい。(去年は曇って見えなかった)
そうなると大菩薩峠に出てから北へ往復するのは無駄だな。ここからもう北西に登りあげて妙見ノ頭(大菩薩の尾根と東からの登ってきた尾根が合わさる三俣ピーク)に直接行こう。藪入り。
0bb5287f.jpg



いい岩だな。少し登るぞ。
bab268d4.jpg



岩の上から南西を眺める。少し標高が足りてない。
86cdd2fc.jpg



次の岩は安全を考えて左から巻いた。
c82563a6.jpg



岩の上に乗る。山荘が見えるがもう一歩標高を上げたい。
27d9c6d6.jpg



それより上は岩場ではなくて。どこから来たのか踏み跡を辿りつつ適当に。
木々が切れてここは眺めがよさそうだが?
52c96b42.jpg



計画通り。しかしやはりカラマツに覆われているなこの尾根。向こう側からこっち見た方がよさそうだな。
0c8807dc.jpg



稜線まで一息。ガレを横切りつつ樹林帯をシャクッと抜けて妙見の頭辺りで西へ出た。
展望が開ける。
f253aa05.jpg



大菩薩の石碑。真新しい。
3dcf0299.jpg



登ってきた尾根が見える。うーん、やっぱり南側はカラマツで覆われていたか。
上から見る尾根だな。
97e85644.jpg



西のパノラマ。こっちの方が開けてるしカラマツだし人気も出ますよねー。
7d6b0a82.jpg



うっすらと南アルプス。
59a08746.jpg



雷岩にはいかない。大菩薩嶺はなおさら。南へと賽の河原へ進んで北を振り返る。
b0fc4be5.jpg



いやーいい天気ですね。ついあちこち写真を取って足が進まない。
おや?ところでマウントフジは?

なんで頭だけ出してるんだよ!全身を出せ!
今年も大菩薩峠周辺で富士山は楽しめなかった。
c63359a9.jpg



この辺りの天気はすごくいいのに。
991364ae.jpg



復路で歩く尾根、牛ノ寝通りが弧を描いている。なるほどこの形が名前の由来か。去年も見た気がするが。
02b7ce00.jpg



介山荘へ向かう。パノラマ。
c1341971.jpg