2017.2.26(日)
銅親水公園 - 安蘇沢林道 -1179.2三角点 -1356地点 -林道終点 -林道雪遊び -林道ぐうたら歩き -銅親水公園

久々登山の体力不足と寝不足で早々の撤退


気がつけば2月も終盤。雪も減るし三月に入れば狩猟期が終わる場所も出てくるためようやく地味尾根歩きが再会できる。
特に理由はないが年三回くらいは雪山歩きをしておきたいので今週と来週は雪山に行くことにした。

土曜は花粉症の薬を調達するため自主的に山は休み。さて日曜どこに行こうかと言うところで2月は足尾に始まり足尾に終わるのはどうかと思いつく。まあ今回入れても二回しか登山してないのだけれど。
足尾でこの冬雪が積もってから登った情報が見当たらないのは大平山。そんな単純な理由で大平山に行ってみようと考えた。問題はまた3週間ほぼ運動してないので体力不足が懸念されること。幸いにも南東尾根で行けば1350mくらいからは林道が使えるので力尽きたらささっとそこから帰ろうと安易に。とりあえず行ってみることにした。


2.26、寝つきが悪く大して眠れないまま家を出て、7時半前に足尾に着いた。
銅親水公園は車でいっぱい。前日からいたらしく凍りついた車も。停まりだったのだろうか。新潟や富山ナンバーもいた。人気ですなあ。
準備をして歩きだす団体さん、アイスっぽくないしおそらく中倉山か、を横目に僕も準備をささっと。7:28、歩きだす。
c18fc726.jpg



時折凍結した林道を歩いて8:19、尾根取りつき地点、1179.2三角点尾根の末端辺りにやってきた。寝不足が祟り体が重い。いや荷物も重いんだけど。
c78443a1.jpg



既にして敗北ムードを漂わせつつ尾根へすごく適当に取りつく。斜面をジグザクに北へと登りあげて尾根の上へ。これだけで10分かかった。これはあかんやつですわ。
もう大平山に行くなどと大それた計画は藪の中に投げ捨ててとりあえず1356地点の林道合流地点まで行って後は流れで帰ろうと計画を大幅下方修正することにした。倒木に座り休憩。
北側斜面には雪があるけど尾根上に雪はない。
bfca004c.jpg



展望を糧にしゃくぅしゃくぅとあえぎつつ超遅速で登っていく。
3cb8ac7d.jpg


79594577.jpg



こんな地味尾根普段なら楽勝楽勝なのに今日はきつい。靴が軽登山靴でないのもあるがそれ以上に体に切れがない。
da5ee601.jpg



尾根の北側に残雪が見えだすが雪を踏む必要はない。
77657989.jpg



尾根に取りついて1時間を余裕で越えてようやく1179.2三角点が近づいてきた。もうさっさと林道に辿りついて帰って寝ようとしか考えていない。こういう体調の時はじりじりと歩いてそそくさと撤退するしかないと経験が告げている。
dd99fa07.jpg



9:44、1179.2三角点についた。大して歩いてないのにきついきつい。ここで寝ようとかとも思った。中倉山にいかなくて本当に良かった。向こうに行ってたら恥さらしだ。
7577f843.jpg



今日はスノーハイクができそうもないですね。絶望的な距離に思える。
c8ee531b.jpg



まあ折角展望のいいとこにきたのでパシャパシャと。(クリックで拡大可)
850ae5d5.jpg


cfd985c8.jpg



足尾でよく見るこのモフモフした植物は何なんだろう?と思いつつ10分ほど休んだのでのろのろと先へ向かう。林道までは辿りつかないと帰れない。
9d9adfde.jpg



本来ならば1356地点先が本番なのに。
ef0af9fe.jpg



まあでも冬の中倉尾根を北側から観察できるのはここにきた特権なわけで。それなりに楽しんではいる。ついでにここから楽に下へ降りられないかとも考えている。
4e6043ce.jpg



こういうとこがあるのは聞いてないな。(たそがれさんの過去記事には記載がある)
1179.2三角点の先にある小ピークから先は軽く崩壊して段差ができていた。
0a841774.jpg



左は回り込み不可なので右に回り込むがカチコチに凍りついていてアイゼン装着したところでここにぶっこむ勇気が出ない。せめて斜めになっていなければなあ。
583026cd.jpg



しかたないので一枚前の写真、ピークの上に戻り飛び降りた。こけたところで尾根上に落ちるだけで事故はないから。何とか突破。

凍りついて嫌な感じの場所は続く。通り過ぎてから振り向いて。
357bdafd.jpg



ただその先は鹿道が尾根の南側についており凍結してないので安心して歩けた。気が付いたら体調不良も大分ましになっていた。
016e732f.jpg



1250mくらいまでやってきて10:23。眺めはずっと良い。今日は風が弱いのが救いだ。
fbe131de.jpg



気分の良い歩きになってきてもいる。まあ今更タイムアウトだけどね。
e0d707be.jpg



やっぱり北側からのアプローチは無理筋だなと思う。
eaea15d0.jpg



オロ北と皇海山、今年は行こうと思っている。
51239c58.jpg



10:45、林道に到着。林道は雪が積もっている。風の影響が少ないのだろうか。
7e47d488.jpg



さて、これからどうするか。
悔しいが今日中倉山に登った人達は好天で満喫していることだろう。
僕は地味尾根歩きを一人占めしてるけどね。林道にも獣以外の足跡は皆無。
3169f04c.jpg