さて、次の尾根復帰はストレートにいくと912mピークの北西尾根になるが912mピークに登ると直後に100m下ると言う非常に面倒なことになる。よってスルーして912mピーク北東の鞍部へ登ることにした。
舗装路を歩いて行く。
舗装路を歩いて行く。
食事をしていると石間峠方面から騒がしい一団が行き切らして登ってきた。手ぶら。
手ぶらだから石間方面からなのだろうが麓から山頂まで全力で息切らしてやってきました並みにハアハアしていてどんだけ体力ないんだよと思った。
そして彼らは標識に上着をひっかけ三角点に足を乗せて後続の仲間に早く来いよー!とやりだす。民度低いなあ。山登らないやつにとっては標識隠れてても問題ないのかね。
手ぶらだから石間方面からなのだろうが麓から山頂まで全力で息切らしてやってきました並みにハアハアしていてどんだけ体力ないんだよと思った。
そして彼らは標識に上着をひっかけ三角点に足を乗せて後続の仲間に早く来いよー!とやりだす。民度低いなあ。山登らないやつにとっては標識隠れてても問題ないのかね。
合流した彼らの仲間はドローンを飛ばし始めた。わざわざここまでドローンを飛ばしに来たのか。そういうのは人の来ない空き地でやってろよ。ハイカーの頭上に落ちたらどうするつもりなんだろう。僕以外のハイカーもいる。
ためいき一つ、彼らの後を追い僕も電波塔の上、展望台に上った。
ためいき一つ、彼らの後を追い僕も電波塔の上、展望台に上った。
そうこうしている間にガーンと音がして振り返るとドローンが展望台の上に着陸していた。着陸に失敗して羽が壊れたと言っている。正直ざまあと心の中でガッツポーズしたがあれが頭上に落ちてきたらと思うとぞっとした。本当人のいないところでやってほしい。
舗装路歩きなら危険もないだろと片耳にイヤホン突っ込んで一応車にだけは警戒しつつ歩いて行く。ぐるりと折り返していくと舗装路からわかれて関東ふれあいの道。左下の空き地に3台車が見えて何かと思ったら犬に吠えられた。どうやらハンター達らしい。一気に緊張感が高まる。登山道で撃たれたら向こうが100%悪いよな?関東ふれあいの道は相変わらずろくでもないな。
続く
コメント