2018.5.20(日)
千手ヶ浜BS -大和田沢 -1450付近支尾根取り付き -1650m付近丸い緑の草地 -1792峰西方1690m付近・中禅寺湖南岸尾根 -(仮称)白樺平 -黒檜岳 -1919m地点北尾根 -1581m地点
-1511m地点 -中山 -谷間 -柳沢川渡渉 -西ノ湖入口BS
千手ヶ浜BS -大和田沢 -1450付近支尾根取り付き -1650m付近丸い緑の草地 -1792峰西方1690m付近・中禅寺湖南岸尾根 -(仮称)白樺平 -黒檜岳 -1919m地点北尾根 -1581m地点
-1511m地点 -中山 -谷間 -柳沢川渡渉 -西ノ湖入口BS
相変わらず裏をかいてくるナゲ達。
この週末、日曜の天気が良いようだ。
ナゲ練もしたい、沢練もしたい。されど好天の下気持ちよく縦走もしたい。そう迷った挙句僕は中禅寺湖湖畔へとやってきた。
時刻は5時40分くらい。普段ならこの時間余裕なはずの立ち木観音当たりの駐車場が第二駐車場はおろか路肩も満杯で。
これは流石にありえないだろと思いつつどこかに駐車したいと湖畔を西に移動して行くがこれまた路肩がどこも停められていて。この季節こんなに混むとは思わなかった。そんなに日光から登山道で社山に登ることは罪深い行為なのか。もう、こんな穢れた山に行くのはやめよう。
帰ってから知ったのだが混雑の理由は釣り大会だった。
しかしそんなこととは露知らず落ち込んだ僕は竜頭の滝駐車場でようやく車を停められたものの、一眠りしてから帰ろうと不貞寝を始めた。結構肌寒い。
ナゲ練もしたい、沢練もしたい。されど好天の下気持ちよく縦走もしたい。そう迷った挙句僕は中禅寺湖湖畔へとやってきた。
時刻は5時40分くらい。普段ならこの時間余裕なはずの立ち木観音当たりの駐車場が第二駐車場はおろか路肩も満杯で。
これは流石にありえないだろと思いつつどこかに駐車したいと湖畔を西に移動して行くがこれまた路肩がどこも停められていて。この季節こんなに混むとは思わなかった。そんなに日光から登山道で社山に登ることは罪深い行為なのか。もう、こんな穢れた山に行くのはやめよう。
帰ってから知ったのだが混雑の理由は釣り大会だった。
しかしそんなこととは露知らず落ち込んだ僕は竜頭の滝駐車場でようやく車を停められたものの、一眠りしてから帰ろうと不貞寝を始めた。結構肌寒い。
7時過ぎに目を覚ますと陽射しがあたたくなっている。何しに来たんだろうな今日は。帰る前にそういえば赤沼からの低公害バス、何時からだっけと見てみると8時発。それなら千住が浜に8時半でそれなりには歩けるか・・・。やる気はないがガソリン代がもったいないので歩くことにした。
8時半に低公害バスを降りて千住ヶ浜到着。
千住ヶ浜へ歩いて行くハイカーはあまり見当たらない。逆に千住ヶ浜から歩いて来る人が何人か。
湖畔を歩いてさてどこへ向かうか。深く考えず大和田沢から適当に南岸尾根に出て白樺平かなあと適当歩き。
こんな日に限って天気はいいものだと苦笑い。
千住ヶ浜へ歩いて行くハイカーはあまり見当たらない。逆に千住ヶ浜から歩いて来る人が何人か。
湖畔を歩いてさてどこへ向かうか。深く考えず大和田沢から適当に南岸尾根に出て白樺平かなあと適当歩き。
こんな日に限って天気はいいものだと苦笑い。
"何突っ立ってんだよ(笑)"
口の悪いイキモノの声がしたので右上を見ると、にょろりとしたイキモノがニヤニヤと見下ろしていた。シャクナゲリラである。何時の間に上に回り込んでいたのか。
結構急な斜面であるが登れそうなので南へと登りあげることにした。
口の悪いイキモノの声がしたので右上を見ると、にょろりとしたイキモノがニヤニヤと見下ろしていた。シャクナゲリラである。何時の間に上に回り込んでいたのか。
結構急な斜面であるが登れそうなので南へと登りあげることにした。
わざわざトラバースしなくてもすぐ上にするしな、と撮影。花は大分散っているが綺麗。
このままナゲゾーン突入かと思いきやその後ナゲ達はどこかへ行ってしまった。
南岸尾根の北側支尾根なのにここもナゲ楽園ではなかったか。
このままナゲゾーン突入かと思いきやその後ナゲ達はどこかへ行ってしまった。
南岸尾根の北側支尾根なのにここもナゲ楽園ではなかったか。
結構展望いいし気持ちの良い所に出たなあと歩いて行くが振り向いてふと気付く。これ、2年前にぶなじろうさんが歩かれていた丸い緑の草地では?
帰ってから調べてみると正解だった。しかしナゲを避けたいぶなじろうさんは初っ端10mほどナゲ藪を漕いだらしいのだが対する僕はまばらなナゲ達を見ただけだった。
相も変わらず天邪鬼なナゲ達である。
帰ってから調べてみると正解だった。しかしナゲを避けたいぶなじろうさんは初っ端10mほどナゲ藪を漕いだらしいのだが対する僕はまばらなナゲ達を見ただけだった。
相も変わらず天邪鬼なナゲ達である。
軽い岩の上にケルンを積んで遊んだりしつつ10:37、中禅寺湖南岸尾根に合流した。
社山は今日は穢れている気がするから黒檜岳方面へ行こう。
深い考えもなく南西へと進む。少し歩いて見下す足尾。雲が流れて行く。
社山は今日は穢れている気がするから黒檜岳方面へ行こう。
深い考えもなく南西へと進む。少し歩いて見下す足尾。雲が流れて行く。
誰も来ないといいなあ、なんて思っていたがそんなわけはなく。
二人組のハイカーとすれ違った。こんなにいい天気でこんなに気持ちのいい稜線、ほっとかれるわけないよな。もう何度目か忘れたけど飽きずにまた来てしまった僕もいるし。
二人組のハイカーとすれ違った。こんなにいい天気でこんなに気持ちのいい稜線、ほっとかれるわけないよな。もう何度目か忘れたけど飽きずにまた来てしまった僕もいるし。
続く
コメント