結論から言うと盆休みは入院・手術。一か月登山禁止。
丸山岳から下山している最中、どうも下腹部と言うか足の付け根に違和感があった。
酷い痛みがあるわけではなく、なんとなく違和感。どうも腑に落ちない感触がして足が動かしにくい時があった。
とはいえ沢下りでも支障は無く、この違和感の正体は果たして何か。結石とか盲腸ならこんな耐えられる痛みではないだろうしなどと考えているうちに違和感が無くなりみー猫さんにも言わずじまいで終わった。
そのまま違和感も薄れ、帰って来てからもあれは筋肉痛だったのかと思いかけていたのだが10日くらいたってもなんとなく違和感があり少し変だなと思い始める。
そしてシャワーを浴びている時、ふと足の付け根、鼠径部というらしい個所の右が少し膨れていることに気付いた。これは何かの病気なのでは?とようやく異常に気付き、その日の仕事は午前で切り上げて医者に向かった。
医者に向かったはいいが果たして何科で診察してもらえば良いものか。もしかしたら膀胱とか関係してるかも知れないし下腹部だから泌尿器科か?とりあえず総合病院の受付で症状を話すとやはり泌尿器科でしょうと言われる。
しかし泌尿器科の先生は急用で不在らしい。日を改めてと言われかけるがまた休みを取ってくるのは面倒なのでじゃあ外科とかは・・・と言ってみると受付の方が外科の先生に連絡をしてくれた。少し話しあって何やら思い当たる節が外科の先生にあったのかとりあえず外科で診察してもらえることになった。
外科の先生に症状と患部を見せた所一瞬で「鼠径ヘルニアだね」との診察結果。そんなに簡単にわかるものなのか。どうやら外科で正解だったらしい。
鼠径ヘルニア、通常は腹筋の衰えた年配の方がなるもので若い人間には珍しいらしいが腹筋に負荷のかかる人間はなりやすいらしい。心当たりは登山しかなかった。
先生はあっさりと治すには手術しかないですねと仰る。まじか・・・、今までメスを入れたことないのに。話を聞く限り通常の生活を送っている以上は緊急に手術をするものではなく、時間が空いた時にという感じではあったが毎週登山をしている僕としてはうっかり登山中に悪化したら洒落にならない。どうせいつか手術するならさっさとお願いしますと頼む。手術後は一月激しい運動は禁止らしいので盆休み前半に手術して紅葉シーズンに間に合わせようと言う算段だ。手術自体は割とポピュラーで盲腸より簡単らしい。
すると先生はこの病院専任ではないため土曜に再診して別の先生と手術の日程決め・検査を受けてくださいと言う。
とりあえず今日は帰ることになり課長に今度手術することになったんでと一応連絡を入れると流石に驚かれた。
帰宅し鼠径ヘルニアについて調べつつ面倒なことになったなあと思っていると課長から着信があった。かけ直してみるとどうやら僕が診察を受けた総合病院は市内であまり評判が良くないらしく周りがそこはやめろ、時間あるなら別の病院で診察受けて来いと言っているらしい。
そんなこと言われてもなあと一応診察を受けた病院より大きな総合病院の診察時間を調べたが午前しか診察を受けつけておらず諦めた。
翌日、手術することになった旨を課長に詳細再度伝えつつ周囲の人間に病院の評判を聞くと性別・年齢層にかかわらずその病院は評判が悪いから手術はやめた方が良いと答えが返ってくる。どんだけ評判悪いんだあの病院は。一応市内では3番目くらいに大きいはずなのに。先生の診断は正しかったと思うのだが。
流石にここまで評判が悪い病院で手術するのは怖くなってきたので、次の日午前休みを取り別の総合病院に行くことにした。「地域医療支援病院」とやらで紹介状がないと初診は2500円取られるので行きたくなかったのだがここまできたら致し方ない。
改めて2500円を犠牲に診察してもらうとやはり「鼠径ヘルニアだね」との診断。手術するしかないとの判断は一致。ボロクソ言われたあの病院も先生の目はおかしくなかったようだ。
盆前に手術したいですと頼むとじゃあ今日そのまま血液とか検査して来週麻酔科の診察と手術前の問診、10日に手術予定でとあっさりスケジュールが決まった。
面倒なことに15日に休日移動して泊まりで関西出張という仕事の予定が入っているため手術後5日で新幹線乗っていいですかと聞いてみると構いませんよ、痛いかもしれませんがと苦笑いされた。一ヶ月は激しい運動を我慢しますがその後は登山してもいいですか?と聞いてみると自己責任で構いませんよと言われる。恐らく問題は無いが腹筋に負荷がかかるのは確かなので再発の可能性は否定できないようだ。まあその辺りは仕方ないだろう。藪漕ぎしたり沢登ってもいいですか?とまでは聞かなかった。
そんなわけで盆休みは病院暮らし、その後も一月は山から離れることになった。アルプスだとかM崎君と山だとか予定はあったのだが仕方あるまい。
手術後一月たっても完全に痛みは消えないだろうし違和感や再発の可能性に怯えつつ山に行くことになるだろう。果たして今までのような歩きに戻れるかは分からない。ナゲさんと触れあえた日々が遠くなりつつある。
コメント
コメント一覧 (20)
手術を受ければ治るでしょうから、とりあえず1ヶ月間は辛抱して、今後の計画でも考えながら養生なさってください。
ふみふみぃ
が
しました
手術とは大変なことになりましたね。
これはクソ暑い夏の間は休みなさいという天の啓示でしょうか(^_^;)
しばらくは藪山の禁断症状?が発症しても我慢が必要ですかね。
しっかりと休まれて養生なさってください。
ふみふみぃ
が
しました
病院選びはほんと大事ですよ!自分も最初、地元の病院で大変な思いをしました。選べる時代ですから選びましょう笑。
早くナゲ藪を闊歩できるといいですね。病室にナゲの写真貼りましょう!?
ふみふみぃ
が
しました
暑い夏は涼しい所に行きたかったのですがいたしかたなく。涼しくなるころには復帰したいと思っています。
ふみふみぃ
が
しました
やはり基本的には加齢でなる方が多いようですね。
私も後20年くらい遅く発症したかったのですが。
日常生活に問題なさそうですが登山だとどうなのかと戦々恐々としています。
山に行けない分久々に麻雀でもするかとあまり健康には良くない方向に向かいそうです。
ふみふみぃ
が
しました
膝は休ませたいと考えたこともありましたがここは想定していませんでした。
メンテで良い方向に向かえばいいのですが。
サクラマスさんは治りかけで無理しないよう気を付けてください(笑)。
ふみふみぃ
が
しました
あの日はなんだか変だなあ程度だったので歩くのに沿う支障はありませんでした。
評判が悪いのは老人ばかりのせいらしいですがそれにしても悪評しか無くて驚きました。
藪や沢は行きたいと言う気持ちはありますが行けるのかどうかは分からず足を洗うかもしれません。
丸山岳は行っておいて良かったなと思います。
ふみふみぃ
が
しました
日々のエクササイズはほぼしてませんね。
昼休みにテニスをしていますがこの暑い時期はさぼりがちで。
これからはウォーキングでもしようかなと思いてましたが。
腹に力を入れない歩き方、今後は習得した方が良さそうですね。
ふみふみぃ
が
しました
本当に登山が原因かどうかは不明ですが会社に人からはそろって登山のせいだと(笑)。
びっくりするぐらい評判が悪くて驚きました。市内で3番目くらいの大きい病院なのですが。
ふみふみぃ
が
しました
子供の頃のヘルニアと成人のヘルニアはまた違うらしいですね。
医者に成人のヘルニアでヘルニアバンドは悪影響、手術するしかないと言われました。
徐々に違和感も増してきて、先日テニスをしたら止めを刺された感じがするのでさっさと手術して楽になりたいと思ってます(笑)。
ふみふみぃ
が
しました
山の中で動けなくなることが一番怖かったです。
それもあってさっさと手術することにしました。
一か月我慢でどれだけ元通りに動けるのか分かりませんが計画だけは既に色々あります。
ふみふみぃ
が
しました
例年8月は雨やらなにやらで山に行けない事が多いのですがついに8月全休と言う事に。
今は藪よりも下界を離れて景色が良い所に行きたいなあと思っています。
ふみふみぃ
が
しました
今回こぼしださんの件もあり異常を感じてからはさっさと病院にいったおかげで病気が分かったので、感謝しております。
地元の病院では診断結果が間違っていたんでしょうか。
個室ではなく大部屋なので余り勝手はできそうにないです(笑)。
ふみふみぃ
が
しました
ひと月ぐらいは養生されても損はないかと思います。お大事になさってください。
ふみふみぃ
が
しました
十分養生して再開してください。お大事にです。
ふみふみぃ
が
しました
発症に気付いたのは丸山岳でしたが実際はいつから症状が出ていたのかわかりませんでした。動けなくなる前で良かったと思ってます。
こうなってくると次は山中で盲腸とかになり動けなくなったら嫌だなあなどといらぬ心配もして来ますが。
とりあえず退院しましたがろくに動けないので大人しくしていようと思います。
ふみふみぃ
が
しました
手術しかないと医者に言われたのでそれならばと手術してきました。結果的には手術前には少し症状が進行してきたので手術はして良かったかなと。
以外と手術痕が痛むので養生せざるを得ない感じです(笑)。
ふみふみぃ
が
しました
まだ術後の養生中でしょうね。
うーん、手術か。
自分の膝も手術しか無いと医者からは言われているのですが、以前のように自然に痛くなくなるのではないかと淡い期待を持って早3ヶ月になってしまいました。
山歩き再開は十分リハビリをしてからになりますね。
お大事にどうぞ。
ふみふみぃ
が
しました
そんなわけでしばらく静養しています。焦って山に行って再発すると面倒なので1カ月は大人しくしているつもりです。
そちらも結構面倒なことになっていたんですね。でもしっかれり復活されたようで(笑)。私も何事もなく復帰したいのですが。
ふみふみぃ
が
しました
盆が明けて仕事には復帰しましたが後2週間ほどは山から遠ざかる生活です。まだ長時間の歩行が辛いので。
私は足の付け根なので手術後の痛みが歩行に影響ありますが治れば自己責任で山に行っていいと言われているので多少は軽い気持ちでいます。治すには手術しかないと言われ、テニスをすると腸がはみ出てくるのが実感できたので手術する決断も早々にできました。
ハイトスさんの膝の場合は歩行に直接影響するので手術後に登山に行けるようになる保証がないと怖いですよね。私も膝はあまりよくないので登山しないこの2ヶ月で治ってくれないかなあと祈っています。
ふみふみぃ
が
しました