ぶらぶらと山頂へ歩いて行くとM崎君の他にももう一人人影。白根隠山までは歩きやすいためか来る人はちょくちょくいるようで。
c634e4cc.jpg



10:53、白根隠山。M崎君は既にして昼食体制に入っていた。
ba221c9b.jpg



膝周りの筋肉が痛いので腰をおろしてのんびり。久々に結構歩いたな。まだ行程は半分残っているのだが。錫ヶ岳の奥は雲に襲われている。すぐ先のピークに人影。錫ヶ岳まで行ったのか白檜岳までなのか。
b4a7f23b.jpg



山頂で二人してだらけていると5分後、白檜岳方面に見えていたハイカーがやってきた。挨拶をして去っていく。
と、直後に何か言いつつ急いで戻ってきた。なんだなんだと思ったら熊がいたらしい。
まずい、と急いでカメラを取りだそうとするが間に合わなかった。M崎君はばっちり熊の姿を見たらしい。生まれて初めてみたとか。
どこにいたのか聞くと10mくらい先の白い枯れ木地帯を西に駆け下りて行ったとか。随分近いな。大人になりたてっぽいサイズだったらしい。
もう何回目の熊遭遇か忘れたが2ヶ月ぶりか。
熊なんていない、熊鈴は不要って言う人は結構いるらしいけどどこの世界の山を歩いているんだろう。僕の歩きはいつも熊と隣合わせなのに。
9b2595ea.jpg



ハイカーは少し怯えつつも先に前白根方面へと歩いて行った。
熊が戻ってきたら怖いなといいつつ僕らはまだ山頂でゆっくりしていく。中禅寺湖方面は雲が多い。この稜線もそろそろ覆われるのか。
ハイカーが前白根方面からやってきたのでさっき熊いましたよと注意喚起。
317a13c2.jpg



11:24、30分ほどのんびりした山頂を発つ。雲に覆われそうで以外と持っている稜線。
a0a9cb9f.jpg



とはいえ前白根は雲に襲われている。福島方面、アウト。
a617da68.jpg



意外と中禅寺湖方面の雲が晴れてきて不思議な感じ。
80a792b8.jpg



わざわざ斜面に下りてまで見る気はしない紅葉を眺めつつ前白根への分岐へ戻る。昼過ぎには曇るはずだったのに白錫尾根は雲が逆に取れて。
e75032bb.jpg


9c353cf2.jpg



いつもながら疲れてから登る前白根が辛い。
五色に見えない五色沼。
40a89012.jpg


873245b4.jpg



12:10、前白根山。
外山方面も色づき始めている。
時間があるのでここでも腰を下ろす。
M崎君が水余ってたら欲しいと言う。歩き始めにお互いの持参した水の量を確認した際後で余ってたらあげると話していたからだが。僕は1.5L余っていたので0.5L渡した。
ffc59112.jpg


0286e342.jpg



さっき白根隠山で後からやってきたおじさんが追いついてきた。湯元へいくのかと聞かれたが違うと答える。仲間が欲しかったのだろうか。
15分ほど休んで五色山へ。こちらは雲に覆われている。
GB隊が先にいるため面倒だなと思ったがそのうち道を譲られた。
70df510d.jpg



五色沼のほとりに結構人がいるとM崎君が言う。あっちによって周回する人も結構いるからと。
僕らは稜線歩きをしたいしあそこまで下りると登り返しが疲れると言うと納得した。
57d8254d.jpg



五色山、12:50。
弥陀ヶ池周辺だけ赤く色づいているのは植生の問題なのか。
ff9e7eb1.jpg



少し休んで国境平方面へ大分人が減った。
展望地に少し寄ると斜面に鹿道が続いている。これ歩いても行けるのだろうかとM崎君と話すが怪しいからやめようとナゲロードに戻った。
79b41610.jpg


4463bc70.jpg



13:16、国境平。
そのまま先へ進む。隙間から見る金精山はやはりおっかない。
7058372e.jpg



もみじやカエデの赤は今日初めてみた気がする。
0903d7c3.jpg



今日最後の登り返しがつれーわ、などと言いつつ13:39、金精山色づきかけたツツジと色づかナゲさんがお出迎え。
43bca5fe.jpg



雲が上に上がり過ぎたのか男体山が見えた。
65e806e4.jpg



10分ほど休憩していたらにわかに混雑してきたので先へ進む。
色づいたナナカマドは曇り空のせいで映えない。
一方で鮮やかな黄色は曇り空でも目立つ。
70b8fc86.jpg



鎖場何箇所あったかなと記憶をたぐりつつ下りて行くと雲が少し流れて温泉ヶ岳が見えた。
caa77656.jpg


5acfcc94.jpg



今日一のツツジ。
4795289a.jpg



14:20、金精峠。ナゲたちともお別れ。
お堂の写真を一応撮影するかと一枚撮ったら気を使って二人組がこの後どいてくれた。ここに来るの二回目だし人が写っていても特に気にしていなかったのだが。
cc7924a8.jpg



結構疲れたなと二人して座り込む。
しかし普通に8時間歩けたじゃないかとM崎君に言うとまあねと苦笑い。岩手行っても良かったのではと思ったが運転6時間とかかるしまあいいか。

10分ほど休んで菅沼駐車場へと下りて行く。ここから先は展望も何もないつまらないと先にいっておくが最後くらいはしょうがないとM崎君も了承。
食べられそうもないキノコ達を見つつ15:15、下山完了。
a2fab878.jpg


a548fea4.jpg


945d623e.jpg



車を隣の土産物店のところに移しうどんでも食べて行くかと聞くが日光市内で食べたいらしい。でも五平餅は二人共食べた。
中禅寺湖へ下りて行く途中、時間もあるので奥日光初めてのM崎君のリクエストに応えて戦場ヶ原に寄る。この天気だと大して何も見えないのではと言ったがそれでもいいらしい。三本松の駐車場に停めてしばらく散策しに出かけて行った。普通に10時間くらい歩けたのではと思った。
同じく朝から竜頭の滝にも寄りたいと話していたので滝上駐車場に寄る。
橋からナメっぽい流れを眺めるが肝心の滝が何処にあるのかは僕も知らない。
案内図を見ると階段を下りて行かないとだめらしい。
どうするのかと聞くとダッシュで見てくると駆け下りて行った。元気有り余ってるじゃないか。僕はいつでも来れるので車に戻った。
仮眠しようかなと思っていたら息を切らせてわりと早く戻ってきた。

まあここまでは順調だったのだがこの後酷い渋滞に巻き込まれる。いろは坂で渋滞に巻き込まれるのは想定していたからいい。しかしやしおの湯で汗を流した後日光駅方面へ向かう渋滞が思いの外酷かった。最初は適当に日光の名物っぽいの食べて日光駅にM崎君デポとの話だったが全然前に進まない。
諦めてたまたま道端に会ったガストによってカロリー補給し解散。紅葉にはまだ早いと思っていたが、思いの外色づき始めており、それに合わせて観光の混雑も酷いもの。
しばらくいろは坂の上にはいかないようにしよう。そう思った。