踏み入る先にあるものはL

2024.3.2 大月市境尾根歩き 浜沢駐車場から立野峠・倉岳山・鈴ヶ尾山・九鬼山 withみー猫さん

2015年10月

足の疲労はあるが下りで登山道。さくさく進む。郡界尾根から見る西尾根。手前には郡界尾根と西尾根の支尾根50分ほどで祠まで下りてくる。前袈裟丸山の南西尾根。登山道は落ち葉に埋もれている。1400m辺りまで来て振り返る。前袈裟丸山、後袈裟丸山、郡界尾根と西尾根の接続部 ...

1810m辺り、急斜面の終わりとともにようやく密藪は終わりを告げる。時間にして20分足らず標高を50m上げるのみだったためなんとか突破できたがこれが尾根の前半部で一時間もかかりそうなら諦めて帰っただろう。コンパス・地図・GPSも見る余裕なくひたすら上に体をねじこんで進 ...

歩きを再開すると今まで低かった笹藪が腰の高さを超え始める。この後笹の高さは上下するが一時は肩までの深さもあった。1680m辺りで本日初のシャクナゲさん。はぐれシャクナゲのため通行に支障は無し。前袈裟丸山だろうか。尾根を遮る切株は左から巻いた。1690m辺りのシャク ...

さて今日の目的の一つである奥袈裟丸の西尾根を観察しようとしたが北方面は木々に覆われてこの始末。仕方なく東進してゆるゆると登っていく。直後面白い造形の巨木に出会う。どうしてこんな形になってしまったのか。近づいてみると183cmの僕でも右側はそのまま通ることができ ...

2015.10.24(土)後袈裟丸山に登るルートは郡界尾根、前袈裟丸山から、法師岳方面からの三パターンがネットでは見うけられる。しかし山頂付近で郡界尾根と合流する西尾根を歩いた記録が見つからない。いずれ奥袈裟丸山を西尾根から登りたいと考えており、奥袈裟丸山の西尾根を ...

↑このページのトップヘ