三岩岳への稜線、そちらへの先行者は三人しかいないようで。その先行者たちの姿は見えないしまあ景色を独占と言っていいだろう。なだらかでどこでも歩けそうだが右の斜面を滑り落ちたくないので踏み跡の左を歩いて行く。三岩岳がどれなのかこの時はさっぱり分かっていなかっ ...
2018年04月
南会津残雪縦走 会津駒ヶ岳~大戸沢岳~三岩岳 その1
2018.4.22(日) 同行者:ルクレチアさん駒ヶ岳登山者用駐車場 -登山口 -駒ノ小屋 -会津駒ヶ岳 -大戸沢岳 -三岩岳 -国体コース登山口 -駐車地想定以上の爽快な縦走。1月に社山へ行った際、駐車場で某山アプリの山仲間、ルクレチアさんにあった。その際今年も大佐飛山へ行くつ ...
奥山花見案内 その3
1000mから下りて行くとこれまたいい咲きっぷりの群生。こいつは素晴らしいとアカヤシオの塊に走り寄る僕を横目に後輩達はどうしていたかと言うと木の洞に入り込み三人で写真撮影に興じていたようだ。花、そこにいるのに。少し先がこれまた素晴らしく一人花見を満喫(後輩達は ...
奥山花見案内 その2
桜並木ならぬアカヤシオ並木か。尾根の左サイド、巨木の花が咲き誇る。尾根をそのまま登るか左のトラバース道っぽい方どちらかへいくか迷い(花咲く左に進みたかった)、後輩達にどっちに行きたい?と聞くがオワコンが"俺らどっちもどこ行くのかわかんねーから(笑)"と言う。地形 ...
空の境界 残雪の南会津を行く
ふと西の空を見ると山の少し上で綺麗に空の色が変わっていた。不思議な光景。仕事が結構忙しく記事更新も滞りがちの昨今であるが去年残雪の男鹿岳に一緒に登ったルクレチアさんと今年もどこか残雪歩きへ、という事で会津駒ヶ岳から三岩岳の縦走しに出かけた。登山口で準備を ...