踏み入る先にあるものはL

12/7 奥武蔵地味縦走 西吾野駅から高山不動尊・関八州見晴台・顔振峠・諏訪神社・越上山・物見山・日和田山を経て高麗駅へ with酒

今週末の歩きは近場で済ませようと思っていた。先週県北まで行ったが運転が面倒だからだ。ついでに新たに見つかった腰の腫瘍もMRI待ちだし、それては関係なく最近左で軽くしびれがちだ。割と満身創痍。そんなわけで一時間ちょいでたどり着ける尾出山へ行き、谷倉山手前までの ...

8月に軽いハイキングの許可を医者からもらったものの、猛暑の山では速攻ばてて帰宅していた。涼しくなったのでそろそろリハビリするかと赤城に出かけたら速攻で熊の襲撃にあった。花見ヶ原森林公園への林道入り口手前の路肩に車を置き、花見ヶ原森林公園へと歩いて行ったのだ ...

堤防上に戻ってきた僕は一先ず座り込んで休憩することにした。さて、これからどうしたものか。未だ記事にしていないが、実のところ対岸の県境より東は二年前みー猫さんと歩いている。あの時は3月だったから水量も少なかっただろうし、ついでに堰堤箇所だけ歩いておけばよかっ ...

2023.7.22(土)道の駅にのみや  -久下田駅北の踏切 -五行川 -小貝川沿いの堤防 (右岸) -水戸部橋 -ちょい藪-小貝川沿いの堤防(左岸) -加草橋 -五行川 -道の駅にのみや藪を漕ぐつもりはなかったのだが・・・。心臓の医者から登山の許可はまだ出ていない。そのため前週に引き ...

炎天下の堤防を南進していく。僕以外の歩行者はいないが自転車はたまに通過して行ったり。河川敷のゴルフ場は盛況なようで。このくそ暑い中よくやるもんだなと自分を棚に上げて。しばらく歩いていると堤防の左下に神社が。ここが雀神社か。確かフクロウだかミミズクだかが巣 ...

2023.7.16(日)コインパーキング -古河駅 -バス移動 -旭町BS -栃木茨城県境 -東北本線踏切 -雀神社 -三国橋-渡良瀬遊水地 -三県境 -柳生駅久々歩きは灼熱地獄。5月半ばに手術してから一か月間、病院と自宅で療養していた。3週間たったところで泌尿器科と内分泌科の外来に行く ...

手術編からの続き目が覚めるとそこはICUだった。そして父もいた。おかしいなあ、手術後はコロナ対策でICUの外から顔を眺めるだけと言われていた気もするのだが。手術の間預けていた電気カミソリと眼鏡ケースを置いて行ってもらう。ICU出たら病室おとまりセットと貴重品をもっ ...

GWはナゲ達の面を拝みに行った以外、家で大人しく過ごしていた。入院通知の電話がこなかったためGW明け一週目は普通に会社で仕事。金曜15-17時、翌週入院なら電話がかかってくるため少し用心しつつも16時過ぎても電話が鳴る様子はなく。これは来週も普通に仕事だなと上司と打 ...

2023.5.4(木・祝)三本松駐車場-赤沼BS -バス移動 -西の湖入口BS -西の湖 -柳沢川沿いのナゲ達 -中禅寺湖 -千手ヶ浜BS -バス移動 -赤沼BS -三本松駐車場半年ぶりのナゲ達は・・・。4月に会社の組織再編があり、開発内でのチーム再編・異動が結構あったのだが、相変わらず僕は ...

年が明けて1月上旬、年末急にかかってきた電話で呼び出されていた某大学病院の内分泌科に向かった。なんで1/30の予定が3週間くらい早まったのかと思っていたが、どうも現在心臓治療のために飲んでいる薬のうちの一つは、褐色細胞腫の場合単体で飲んではいけないらしい。具体 ...

↑このページのトップヘ