前白根山に向けて青空の下稜線を進んでいく。
天気が良いと気分もよい。
登山道との合流地点が近づいてきた。
1b4b6726.jpg



古い小屋を過ぎ登山道の合流点を過ぎた11:30
前白根山は目前だ。
00d449a2.jpg



少し歩いて振り返る
2c685569.jpg



11:45、前白根山到着。
0501bcdd.jpg



後は湯元に下るだけ・・なのだが途中の道はあまり良くないらしい。
警戒しながら下りに入る
f5de226c.jpg



天狗平を過ぎて外山横に行くまでは特に何も思わなかった。
すれ違った人にこの先後どれぐらいこんな道が続くんですか?と聞かれた時も
登りだから疲れたのかなあくらいにしか思っていなかった。
外山横を通り過ぎてから現実を知った。
ひたすら石がごろごろした斜面を下らなければならないのだ。
0137bd44.jpg



こんな道下りとはいえスピードは出せない。疲れもあるし慎重に下っていく。
慎重になりすぎて一時間ほどかけて石ころ地帯を脱出した。
c6f96936.jpg



後はスキー場のゲレンデを下るだけの消化試合。
そう思っていると何か生き物が走ってきた。犬だ。
4353c0d5.jpg



野犬かと警戒していると飼い主が現れて去っていった。
放し飼いは怖いのでやめてほしい。
14:15、湯元に辿り着く
e16e486f.jpg



この後バス亭まで歩きバスで駐車地に戻った。
戻ったところで体が熱くて軽く頭痛。
水は十分に飲んでいたが日光を浴びすぎたのだろうか。
これだから実験室暮らしのもやしは困る。
カロリーメイトを齧り水を飲んで軽く寝てから帰った。
帽子を被るべきだろうかと検討することにした。