踏み入る先にあるものはL

5/5 ヒネリギ沢両岸尾根でアカヤシオおいしいところ巡り withみー猫さん

2018年01月

春眠暁を覚えずというが僕は冬の方が起きられない。会社に遅刻したことはないが山に行こうと思いつつ二度寝は度々。やっぱりナゲ率が下がるのが問題だろうか。だから明日は中禅寺湖南岸のナゲ詣でに行こうと思う。千手ヶ浜まで竜頭の滝から歩かないと行けないし寝坊したらま ...

沢入山、オロ山、そして足尾の盟主。今日は沢入山さえもいかないが今年は皇海山の北西部も行きたいと考えている。南西の遠くに頭一つ出ている山が見えた。富士山、なんだろうなたぶん。去年歩いたオオガキ沢右岸尾根も見える。角度的にこの時期歩く場所ではないな。松木渓谷 ...

2018.1.7(日)銅親水公園 -林道 -登山口 -中倉山 -登山口 -林道 -銅親水公園のんびり雪山歩き土曜は休養に充て日曜は軽く歩こうと考えていた。天気予報を見るに朝方は風が強く午後からは雲が出る代わりに穏やかなようだ。いつ歩き始めるか悩ましいところだが8時くらいに歩きだ ...

参拝客に交じり一人薄汚れた登山装備で軽く浮きつつ参道を歩く。ぐるりと回り込んでさて本殿参拝と思ったが右にスペースがあったので行ってみると唐沢山ライブカメラでよく見る展望台だった。猫が遊ばれている。猫はわりと可愛いとは思うが飼う気にはならない。面倒だし汚れ ...

ぶらぶらと歩いて12:30くらい、藤坂峠にやってきた。フェンスの切れ目から西の尾根へ適当に取りつくことにする。急な斜面に落ち葉が溜まりずるずると。灌木も少ないがまあ何とか。尾根に乗ってしまえばこちらのもので。傾斜も緩んだのでゆるりとピークを目指していく。12:45 ...

↑このページのトップヘ