靴も履き替え準備したところで8:30、F5の高巻きに入る。高巻くルンゼの下部が傾斜のある岩溝なので念のためロープを出すことに。きたっちさんにビレーのやり方を教えてもらい練習もかねてロープを手繰る。カムだかナッツだかで支点をとりつつきたっちさんは登って行った。ロ ...
カテゴリ: 足尾の山
足尾沢修行 ウメコバ沢遡行し仁田元沢下降して帰る その1
2020.8.9(日) 同行者:きたっちさん、taka0129さん銅親水公園 -松木沢の廃林道 -ウメコバ沢出合い -1280m二俣 -右俣へ -1490m二俣を南の稜線へ詰める-源頭 -オロ山東の鞍部(1740mくらい) -仁田元沢支流へ下降 -仁田元沢本流 -林道 -銅親水公園沢初級者のソロではいけない領 ...
ちゃっかりウメコバ沢
先月きたっちさんと雨降沢に行った際、そのうちウメコバ沢に行くことを聞いた。僕も一回行って見たかったんですよねと話していると一行に加えてもらえることに。ロープで安全確保のやり方を教えてもらい、要所では確保しつつ登っていくと安心していける。高巻きのトラバース ...
ぶらぶら社山
2020.7.19(日)歌ヶ浜駐車場 -阿世潟峠 -社山 -大日崎尾根 -適当な支尾根 -歌ヶ浜駐車場ただの散歩。三連休はさぼって家でだらけていた。この週末も天気は微妙であるがここで歩いておかないと四連休に支障が出る。四連休はどこかへテン泊に行く予定なのだ(結局梅雨が明けず計 ...
足尾地味沢探訪 雨降沢遡行し小法師岳・巣神山 ・945.1m三角点峰と行き庚申ダムへ下る その2
鞍部から藪を避けて獣道で小法師岳へと歩いていく。ワラビ農場はこの季節では育ちすぎて食べられそうにない。きたっちさんに小法師岳は三角点っぽいのが二つあるんですよと話し、一つ目の三角点をスルーして地形図にある方の三角点へ。9:40。たそがれさんの山名板は健在。な ...