踏み入る先にあるものはL

5/5 ヒネリギ沢両岸尾根でアカヤシオおいしいところ巡り withみー猫さん

カテゴリ: 茨城の山

2025.3.22(土) 同行者:酒鶏足山駐車場 -赤沢富士 -鶏足山 -ミツマタ群生地 -焼森山 -鶏足山駐車場→次の山へ満開には少し早め。金曜日のことである。実験室で試験体の準備をしていると、後輩の酒が今週末はどこの山に行くのかと聞いてきた。予定はなかった。月初に山と関係 ...

少し県道を下るとやたらと広い路肩スペース。これ幸いと端っこのコンクリブロックに腰を下ろして休憩。4L持ってきた水であるが残り1.5Lと少し心もとない。近くに自販機でもあればコーラを仕入れたいところだがないだろうな・・・。(帰ってから調べたら実は800m先まで行けばあ ...

2022.6.11(土)岩瀬駅 -御嶽山 -雨引山 -燕山 -市境の濡れ藪 -262.8m三角点-県道140号横断 -板敷山 -板敷峠 -303.9m三角点 -吾国山 -福原駅この時期の低山は不快。この週末は天気が悪かった。悪かったのだが、この後の山行予定を考えるとここでさぼって体力を落としたくない ...

三連休はだらだらするつもりだったが、うっかり初日に最近やりこんでいたゲームをクリアしてしまったので、最終日に奥久慈に出かけてきた。距離的には大したことないのだが細かいアップダウンの連続で意外と疲れる。終盤で紅葉につられたせいで谷底から危うい離脱をすること ...

そういえば茨城県民だったことを思い出したので今日は久々に後輩を連れて奥久慈へ出かけてきた。月待の滝駐車場から生瀬富士・月居山へと縦走し舗装路+地味稜線で帰還。紅葉の見ごろには少し早いかなと思っていたがやっぱり一週間くらい早かったかなという印象。まあそれな ...

↑このページのトップヘ